Ken's Trio
SUMMER TOUR 2025
in 東門
2025年8月4日(月) 開場 18:00/開演 19:00
チャージ前売り 4,000円(当日 4,500円)/飲食別
2025年8月4日(月) 開場 18:00/開演 19:00
チャージ前売り 4,000円(当日 4,500円)/飲食別
画像をクリックすると拡大表示します
チケットの購入・ご予約・お問い合わせは、観音茶屋・東門まで
TEL:0178-88-3987(11:00~16:00、火曜日定休)
2005年、ベーシスト金子健をリーダーに結成された“Ken's Trio”は、1st CD『I Like It!』Ken's Trio+1をリリース。以降、6枚のアルバムを発表し、全国ツアーやジャズ・フェスティバルなどで大好評を得る。ジャズ・スタンダードを中心に、様々な楽曲を独自のアレンジで演奏。Groovyかつ繊細なサウンドで、聴く人を魅了している。
最新アルバム『Insights Field』Ken's Trio Plusは、2023年12月にリリース。
1964年、東京生まれ。
国立音楽大学卒業後、演奏活動をはじめ、同時に高校の音楽講師も6年間つとめる。
1993年、岡安芳明(g)『Midnight Groove』に参加後、山本剛(p)、大隅寿男(ds)、阿川泰子(vo)等、多くのミュージシャンと共演。参加したアルバムも多数。2005年には、自己のリーダー作『I Like It!』Ken's Trio+1を、つづく2006年には2nd CD『The Chant』Ken's Trioを発表。2009年8月に3rdアルバム『Tripression』Ken's Trioをリリース。
また、2007年以降は山下洋輔(p)Special Big Band、寺井尚子(vin)カルテット、矢野沙織(as)カルテット等のツアーやレコーディングにも参加している。
2010年5月には、ベニー・グリーン(p)、井上智(g)とのリーダーユニット「KBS TRIO」のアルバム『What Am I Here For』も発売され、スイングジャーナル誌「ゴールドディスク」を受賞。2012年にはKBS Trio 2nd CD『RESONANCE』、2015年3rd CD『Delight』も発売された。
最新リーダーアルバムは2023年12月発売、『Insights Field』Ken's Trio Plus。
演奏活動とともに、2006年から国立音楽大学講師も務め、後進の指導にもあたっている。
2001年3月11日、東京都生まれ。
東京都立総合芸術高校にてクラシック・サクソフォンを学ぶ。在学中に2017年 第13回 くらしき国債サクソフォーンコンクール ソロ部門 高校生の部 第1位、翌年、2018年 第20回 日本ジュニア管打楽器コンクール ソロ部門にて銀賞を受賞。
ジャズ・サックスではSEIKO SUMMER JAZZ CAMP 2016にて“BEST IMPROVED STUDENT 優秀賞”を得て、2020年11月 第1回 品川区アマチュアジャズコンテストに自己のトリオで出場、バンド部門で優勝し、ベストプレイヤー賞も受賞する。国立音楽大学ジャズ専修から、2022年 米国 TEMPLE UNIVERSITY JAZZ STUDIES PERFORMANCE MAJORへ入学。DICK OATTS、TIM GREEN TIM WARFIELD、TERRELL STAFFORD等に師事。2024年 THE BILLY STRAYHORN JAZZ EDUCATION SCHOKARSHIO AWARDをBILLY STRAYHORN財団より受賞。
2025年、全米“VANDOREN EMERGING ARTIST COMPETITION”にてHONORABLE MENTION JAZZを受賞
現在はCHRIS'S JAZZ CAFE、SMALLSなどに出演し、NEW YORK、PHILADELPHIAを中心に活動中。
栃木県宇都宮市出身。22歳。
4歳よりエレクトーンを始める。高校よりピアノを始める。
大分県情報サービス産業協会主催コンピュータミュージック「サウンズコンテスト」第24回と第27回において、最年少での第3位受賞。ジャズ喫茶ちぐさ主催、第9回 ちぐさ賞において、瀬川昌久記念賞受賞。
またSEIKO SUMMER JAZZ CAMP 2022に参加し、ニューヨークの第一線で活躍するプレーヤーに指導を受け、東京ジャズ2022に出演。現在は大学に通いながら栃木県のみならず関東を中心に演奏活動に励んでいる。
エレクトーンを中島望、倉沢大樹。ジャズピアノを熊谷ヤスマサ各氏に師事。
2001年、愛知県生まれ。
デキシーランドジャズバンドでトランペットを吹く父、ドラムを叩く母の影響で3歳からドラムを叩き始める。
9歳でライブ活動を開始。中学校在学時はラテン音楽/ブラジル音楽に没頭。またフュージョンギタリスト「倉谷明」氏の紹介で様々なジャズ、フージョンミュージシャンとの共演も重ねる。2018年、尚美ミュージックカレッジ主催の「高校生ソロプレイヤーズコンテスト2018」にて最優秀賞を受賞。高校在学中より頭角を現し、第一線のミュージシャンと共演するなど、活動の幅を広げている。
2020年に高校を卒業し、プロとしての活動をスタートする。
2021年には活動の拠点を東京へ移し、ジャズ、ポップス、フュージョン、ラテン、ブラジリアンなどジャンルを問わずセッションドラマー/スタジオミュージシャン/パーカッショニストとして活動。YAMAHA(Drum)、Mein(Stick)エンドユーザー。
お店(ライブ会場)の場所をご案内します
青森県三戸郡階上町大字赤保内字寺下13-1